top of page

​Profile

Maco

本質とつなぐ表現者

マインド重視のデザイン制作のお店を運営しております。

​まこだまでのデザイン制作は丸4年(2021.02.22開業)ですが、デザインというものに携わっている年数は約30年ほどになります。

HSS型HSP気質(刺激追求型/反応・敏感気質)という概念を2021年8月に知り、自分自身のことを把握できたところから格段に「生きやすさ」を感じられる様になりました。

マインド(心理・思考・精神)を深く探求することと、人の心の内側にあるものを表現することが大好きです♡

  • Facebook
  • Instagram
0R6A9169-11_edited.jpg

Photo by. Jo Moriyama

Hair&Make by. Sakura Kawakami

​Story

和歌山県在住。アラフィフ。夫・二人の息子の母。

パート勤務と、副業で個人事業主【まこだま】Macoとして、Design×Mind マインド重視のデザイン制作をしています。

 

幼い頃から、言葉遊び、色んな空想・妄想遊びをし、独自の概念で生きていたように思います。また、何かを作り出すことが好きで、工作、お絵描き(上手い下手は別)、企画・編集、グッズ作成、同人即売会への出店などもし、アナログのデザイン時代を経験。一般会社へ就職した際、MacというPCに出会い、仕事で必要に駆られた為、独学でデザインPCソフトを学び、POPやパッケージデザインなどを手掛けました。それ以来、約30年近く、アナログとグラフィックを使って「デザイン」に携わっています。

 

一方、好奇心旺盛で刺激を求めるタイプでありながら、刺激に敏感でダメージを受けやすいという二面性を併せ持つ、いわゆるHSS型HSP気質の持ち主。それ故、幼い頃からずーっと「伝えたいけれど伝わらないもどかしさ」を抱え、他者との比較による生きづらさを多数経験。何とか生きやすくなりたいと、模索してきました。

反面、細部に渡り気がつく特性と、クライエントの言葉にできない感覚までもを読み取り、伝わりやすいイメージで言語化したり、分析、考察、視点シフトすることや、デザインやイラストとして表現することで、お相手に生きやすさのキッカケを提供する活動をしてきました。また、それをすることでMaco自身の生きづらさも解消されるという経験を得たのです。

この自分の経験から、デザインを通して、心と向き合うお手伝いが出来ると思い、2021年2月より、個人事業として、あなたの「好き」と向き合うデザイン制作と、心トーク(マインドコンサル)セッション(延べ約700人)を提供中です。

 

大切にしていることは 「自分を知るお手伝いをする人であること」

目的は 「自分のことを細かく知る・把握して、生きやすさを感じること」

 

ご自身でも気づけていない本当の自分を知る(把握する)ことで、生きることの豊かさと循環、彩りが感じられる。そこを味わうために、ご一緒に共同創造で「表現する悦び」を感じてもらっています。お一人、お一人、丁寧にやり取りさせていただくことを心掛けています。ちょっとポンコツさんでもありますが笑

Macoキャラ
  • JSEA協会認定ブロックシフティングファシリテーター(2022)

  • みさきじゅりHSPセミナー専門課程修了(2023)

  • みさきじゅりHSP-A受講・アシスタント(2023~) 

  • JADP認定メンタル心理カウンセラー(2023)

  • GlobalWorkDesign「VA養成コース」受講 / スペシャリスト・エキスパート:デザイナー(2024~)

bottom of page